Warning: error_log(LOG/202506.log): failed to open stream: No such file or directory in /home/fujiball/fujiball.co.jp/public_html/recruitment/blog/admin/_module/error_handler.php on line 37
最終回 | 山内涼太の社員ブログ

最終回

2025.02.19

記事画像
『ソーイング・ビー』、観てますか? 裁縫の腕を競うイギリスのテレビ番組で、日本ではNHK教育にて毎週木曜22時から放送しています。 毎週テーマに沿ったお題が出て、その仕上がりを審査員が評価し、順位をつけます。 過去に出たテーマは「パーティドレス」「ジャンプスーツ」といった基本的な型紙を使ったものから、「掃除用品を使ってリメイク」「デヴィッド・ボウイをイメージした服」など奇抜なものまで様々。ソーイングに関して無知な私でも、見ているだけで楽しめます。 審査員はエズメ・ヤングとパトリック・グラントの二人。見た目も性格もデコボコなこのコンビですが、作品の良し悪しに関しては概ね意見が一致するのは面白いです。 (あくまで、“概ね”。パトリックは紫色の服が嫌いだし、エズメは大きいリボンが好きなんです。) 勝ち残り方式のため、一回戦ごとに一人ずつ脱落していきます。 はじめは十人以上いた参加者も、決勝戦ではたった三人に(°▽°) この「共に戦ってきた仲間の脱落」は、ソーイング・ビーの見どころのひとつです。 終盤にいくにつれ、参加者全員にどんどん感情移入してしまうんです。 毎回涙なしには見られません…… 正直、誰が敗退しても悲しい( ; ; ) そしてソーイング・ビーの一番の魅力は、仲間との友情です。 お互い敵同士なのにどうゆうこと?と思うかもしれませんが、本当にここにあるんです。 心打ち震える素晴らしい友情が……! うまく作れずに泣いてしまった仲間を励ましたり、難しい型紙の指示を互いに教え合ったり。 少ない制限時間の中、自分の作業も終わっていないのにライバルを助けるだなんて、簡単にできることじゃありません。でもソーイング・ビーの参加者の多くはこれを当たり前のようにやるんです。 戦う敵であると同時に、高めあう仲間でもあるんです。 だからこそ、一人ひとりの脱落に出演者全員が涙するんです。 (審査員もよく泣いてます。) そして皆、強敵(とも)の意思を継ぎ、次の戦いに向かっていく…… こんないい番組、ほかにないです(;▽;) 明日2/20は、ついに最終回。 アマプラで過去作も見られますので、素敵なお洋服と仲間との友情を観たい方は是非。 〜〜〜 ちなみに↑の画像ですが…… ソーイングに関して、私自身は“観る将”ならぬ“観るソー”。 ……だったのですが、ソーイング・ビーに影響され、ぬいぐるみを縫ってみました。 着古したモッズコートをリメイクして生まれたネズミ。 チャームポイントはボタン耳です。
--------------------------------------------------
社員を募集しております!

type
開発エンジニア*前職給与保証*リモート可*ブランクOK*案件還元率80%以上*月給35万円~*年休128日

社員のゲーム実況チャンネル
$fugaのゲーム実況

この記事を書いた人